お金を見つけることはスピリチュアル的に解釈すると、その人の自己価値、人生の豊かさ、そしてお金に対する波動に関係しています。
道端で落ちている1円玉を見て、「たった1円」と無視してしまう人がいます。しかしお金が落ちていることには意味があり、それを拾うと金運が良くなるという考え方もあります。
どんな形であれお金が私の前に現れたら、立ち止まってそれを拾う。そしてお金を拾ったことに感謝しましょう。これが自然と身に付くと、どんどんお金が引き寄せられ、お金が入ってこない日がなくなります。
この記事ではお金を拾うことのスピリチュアルな意味について解説していきます。
Contents
お金をが落ちていることのスピリチュアルメッセージ4つ
落ちているお金を見つけることのスピリチュアルな意味は、あなたの「お金に対する信念」に大きく左右されます。
お金を見つけることは常に良いことです。
1円を見て「足りない」と言って素通りしてしまっているかもしれませんが、お金のエネルギーは、1円でも1万円でも同じエネルギーを持っています。お金は物を買うための手段だけではありません。
お金を見つけることの4つのスピリチュアルな意味は以下の通りです。
お金を拾う意味
- あなたは孤独ではない
- あなたは価値がある人間である
- 恵まれた時代に生きていることの再確認
- 引き寄せの法則が働いている
意味1|あなたは孤独ではない
悲しいことが会った時や孤独を感じた時に落ちているお金を見かけることがよくあります。
物事がうまくいっていないときには、出来事や状況といった外の世界が支配的になる傾向があるからです。内側の世界を無視してしまうのです。神とのつながりを無視してしまいがちになります。
そんな時にコインやお札が宇宙からのサインとして表れます。そして宇宙からのサインは「自分は一人ではない」ということを思い出させようとしてくれるのです。
意味2|あなたは価値がある人間である
お金を見つけることは、自分が価値ある存在であることを思い出させてくれます。
ある文化では、道端でお金を見つけることは「幸運」であり、神に「好かれている」と考えられています。
お金は価値のあるものの象徴ですから、日々の生活の中でお金を見つけることは、自分が本当に価値ある存在であることを思い出させてくれます。
お金や人間関係の問題で多くの人が抱えるのは、「自分は十分ではない」という気持ちです。
これは、あなたが自分自身に対して持っている信念に他なりません。自分には価値があり、望むものすべてを手に入れる価値がある」「自分は豊かな人生を手に入れる価値がある」と信じれば、引き寄せの法則にしたがって、その信念自体が現実を変えていきます。
お金を見つけることは、自分の価値を思い出すことでもあります。
意味3|恵まれた時代に生きていることの再確認
お金に困ると、自分が豊かな宇宙に生きていることを忘れがちになります。
お金が見つかり始めると、自分が豊かな宇宙に生きていることを思い出すことができます。
私たちの生活に必要なものはすべて、豊富に揃っています。
酸素も水も食べ物も十分すぎるほどあります。
それなのになぜお金がないのでしょうか?
お金は生命力であり、あなたには十分すぎるほど用意されています。
豊かな海があり、あなたはそこから好きなだけ、あるいは少しだけ頂くことができます。
あなたが拾ったコインは、あなたが豊かな宇宙に住んでいること、そしてあなたには必要以上のものを手に入れる権利があることを思い出させてくれます。
意味4|引き寄せの法則が働いている
引き寄せの法則を理解し、意図的に使うことは、人生に豊かさを引き寄せる強力な方法です。
あなたが意図を設定し、あなたの思考をシフトし始めると、ほとんどすぐにあなたの意図に沿ったものを引き付けることができます。
お金を見つけることは、たいていの場合、あなたが引き寄せたいと思う豊かさとバイブレーションが一致していることを示す最初のサインです。
引き寄せの力が効き始めた効果とも言えます。
拾う小銭別のスピリチュアル的な意味
お金を拾うといっても、拾う小銭の種類によりその意味も変わってきます。
種類ごとのスピリチュアル的な意味は以下の通りです。
小銭別の意味
- 1円|運気が上昇する前兆
- 5円|"御縁"による対人運上昇
- 10円|直観に従って物事を決断すべき時機
- 50円|変化が訪れる前兆
- 100円|金運が更に高まる前兆
- 500円|全体運が絶好調の状態
1円|運気が上昇する前兆
1円を拾うスピリチュアル的な意味は、運気がこれから上昇していく前兆です。
1円は金額的には大したことがないので、道端で見つけても全然うれしくないかもしれません。しかし、「1円を笑う者は1円に泣く」と言われることがあるように、1円であったとしても大事にした人のところに幸福はやってくるのです。
スピリチュアル的には1円を拾うのは運気が上昇している証拠です。1円はお金の中でも末っ子で、他のお金から可愛がられる存在。そんな1円を助けてあげることでより多くのお金が舞い込んでくるようになります。
5円|"御縁"による対人運上昇
5円を拾うスピリチュアル的な意味は、人間関係の変化です。
日本語で「5円」と「御縁」の発音が同じことであることから、5円を拾うのは人間関係が変わる前兆と捉えることができます。
- 新たな出逢い
- 今まで疎遠になっていた人との再会
- 縁を切りたいと思っていた人との別れ
など、あなたにとってポジティブな人との繋がりが発生するでしょう。
10円|直観に従って物事を決断すべき時機
10円を拾うスピリチュアル的な意味は、決断です。
何か人生を変えるような大きな決断をしないといけない時に10円を拾うことが多いのですが、これは宇宙からのメッセージが込められています。
それは「直観に従って決断せよ」というものです。色々と悩んでどうしても決められない…と思うことがあったとしても最後は自分の直観に任せて決断すると、うまくいくことが多いです。
50円|変化が訪れる前兆
50円を拾うスピリチュアル的な意味は、変化が起きる前兆です。
ご存知の通り、50円玉は発行枚数が少なく、道端に落ちているのを見かけたことがあるという人は少ないのではないでしょうか。
それほどレアなものを拾うということは、これから大きな変化が訪れる前触れと考えられます。
- 転勤
- 予期せぬ出会い
- 大きな仕事の獲得
- 思わぬ相手との大恋愛
など予想もしていなかったことが起きるでしょう。お金を拾って起きることは基本的には良い事ですので、安心してくださいね。
100円|金運が更に高まる前兆
100円を拾うスピリチュアル的な意味は、金運が更に高まる前兆です。
100円はお金ファミリーの中でも一番働き者で、金運を司っています。そんな100円を拾うということはこれから先、さらに金運がアップしていくことの表れなのです。
もしあなたが100円を拾ったら、
- もっとお金を稼げるようになるにはどうしたら良いか
- お金を無駄遣いしていないか
- お金の使い方を工夫できるところは無いか
など見直してみることをお勧めします。
500円|全体運が絶好調の状態
500円を拾うスピリチュアル的な意味は、全体運の高まりです。
もしあなたが500円玉を拾ったら、運気が絶好調に高まっていると思って下さい。
様々な出来事が思い通りに進んでいきますので、今までできなかったことなどに積極的に挑戦していくと良いでしょう。
しかし物事がスムーズにいくからといって天狗になるのはNG。周りのサポートや与えられた環境に感謝する気持ちを忘れずにチャレンジしてきましょう。
そうではないとすぐに運気が逃げて行ってしまいます。
お金を拾うと金運が上がる理由
そもそもなぜお金を拾うと金運が上がると言われているのかについて、説明します。
お金を拾うと金運が上がる理由は2つあります。
お金を拾うと金運が上がる理由
- お金は生命エネルギーの一種だから
- 死に金を助けると親の金が挨拶に来るから
理由1|お金は生命エネルギーの一種だから
お金は生命エネルギーの一形態です。お金がなければ、私たちは生きていけませんし、機能しません。お金が増えれば、この生命エネルギーが増え、より多くのことができるようになり、より多くのことをし、より多くのことを生きることができるようになります。
だからこそ、お金を持てば持つほど人生の経験をより豊かにすることができるのです。
お金は良いものでも悪いものでもありません。お金は生まれながらの物体です。
お金が良いものになったり悪いものになったりするのは、あなたがそうしようと決めた場合だけです。もしあなたが「お金は悪だ」「スピリチュアルではない」「世界を腐敗させる」と判断したら、それはあなたがお金に割り当てたエネルギーです。
より豊かな人生を送るために必要な最初で最も重要なステップは、自分にとってのお金の意味を決めることです。
あなたがお金の意味を決めることが、あなたの人生においてお金が引き受けるエネルギーとなるのです。
理由2|死に金を助けると親の金が挨拶に来るから
お金は生命エネルギーという観点から考えると、落ちているお金は誰も拾わなければ一生使われることはありませんよね。
つまり、「死んでいる状態」と考えられます。しかし、誰かが拾って社会に還元すればお金はまたその生命エネルギーを取り戻して「生き金」に戻ります。
お金を拾うことでお金の生命エネルギーを助けることになるのです。
死に金を助けると何が起きるかというと助けたお金の親が挨拶に来ます。例えば1円を拾ったら、その親の1,000円が助けてくれてありがとうとあなたの元にやってきます。
お金を拾うと「死に金」を助けることになり、助けたことに対して「親金」がやってくる。だからこそお金を拾うと金運が上がるという仕組みになっているのです。
お金を拾った後に世の中に戻すと起きる宇宙の法則
お金を拾った後にどうするか?ということについて2つ選択肢があります。
2つの選択肢
- 警察に届けたり寄付したりして他人に他人に遣ってもらう
- 自分の懐に入れて自分で遣う
どちらの選択肢を選ぶかによって、それぞれ働く宇宙の法則は異なります。
まずはお金を警察に届けたり寄付する場合の宇宙の法則は以下の2つです。
宇宙の法則
- 補償の法則
- 引き寄せの法則
法則1|補償の法則
補償の法則とは「天に預けた代償は”複利”になって補償されるという法則」です。
自分の利益にせずに人に与えると、最終的には巡り巡って複利で何倍にもなって自分に返ってきます。
銀行に預けておくような感覚で、見返りを求めずに行動することで将来の自分の助けになるでしょう。
法則2|引き寄せの法則
引き寄せの法則とは「似たものは引き寄せ合うという法則」です。
拾ったお金をしっかりと社会に還元して他の人の幸せのために繋がって欲しいと思う人は、自分の幸せも引き寄せることができます。
他己思考で行動できる人は、高い波動に溢れているため周りの人も同じように高い波動の人が集まってきます。
そして最終的には自分の願いが叶うということにもなります。
お金を拾った後に自分の懐に入れると起きる宇宙の法則
お金を拾った時に「ラッキー」と言って自分の懐に入れた時に起きる宇宙の法則は以下の2つです。
宇宙の法則
- 逆引き寄せの法則
- バタフライ効果
ちなみに、厳密に言えば拾ったお金をそのまま遣った後に持ち主が現れれば「遺失物横領罪」に当たります。ただ警察も500円以下であれば寛容なようですし、持ち主が現れることはほぼ100%無いので融通を利かせてくれることが多いようです。
とは言え、スピリチュアル的に言っても悪い結果をもたらす行為であることは間違いないので、警察に届けるかコンビニの募金箱に入れることをおすすめします。
法則1|逆引き寄せの法則
これは引き寄せの法則を負の面から見たものなのですが、「良くないことをすれば、良くないことを引き寄せる法則」です。
拾ったあぶく銭を懐に入れるようなズルい人のもとには、同じように人を騙したりズルをしたりする人が集まってきます。
不幸を引き寄せることになりますので、誰も見てないからと言って徳に背くような行動はしないようにしましょう。
法則2|バタフライ効果
バタフライ効果は「ほんの些細な事が様々な事象の原因となり、非常に大きな事象の引き金に繋がる効果」です。
「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざはまさにこのバタフライ効果のことを意味しています。
お金を拾うというほんの些細なことですが、それが巡り巡って大きな災難のなって自分に降りかかってくるということも十分に考えられます。
小さいことだからといって軽視していると後悔する可能性もありますので、どんな小さなことでも誠実に生きていきましょう。
まとめ:お金を大切に扱うと金運が高まる
お金を拾うことのスピリチュアル的な意味は以下の4つです。
お金を拾う意味
- あなたは孤独ではない
- あなたは価値がある人間である
- 恵まれた時代に生きていることの再確認
- 引き寄せの法則が働いている
道端に落ちているお金を通じて、色々なメッセージを宇宙は発していますが、特に金運に関して強いメッセージを伝えようとしています。
些細なお金でも拾うこと、お金を助けることになり、お金を助けることでお金に好かれることに繋がる。そして金運がアップするという仕組みです。
ぜひ道端でお金を見つけた際には大切に拾い、交番への届けや寄付などを通じて世の中に戻してあげてください。